新婚旅行 inハワイ 6日目

スポンサーリンク

ハワイで過ごせる最後の日。次はいつ来れるかわからないから、やり残したことがないように、海もプールも気が済むまで入らなきゃ!

トンと2人で長期の旅行に来たのは今回が初めてで、あまりの楽しさと、あまりの幸せと、そしてこんなに幸せで大丈夫なんだろうか、なんか反動でこの後に同等レベルの不幸がやってくるんじゃないだろうかという不安が入り交ざり、不安定にもなっていた。

とにもかくにも、今日はハワイを丸一日楽しむ最終日。楽しまなきゃ損。私たちはオプションでカイルアに行くことに!

バスに乗って小一時間。山道を抜け、ワイキキの右上あたりにあるカイルアへ。

カイルアでは、レンタサイクルを使って、約5時間観光できるスケジュールを組みました。JTBスタッフも5・6時間いても全然飽きないと言っていたしね。

バスはホールフーズマーケットという大型スーパーの駐車場に停車。そこからカイルア散策スタート!

まずはラニカイジュースというお店で、フレッシュジュースを飲む!

暑い中で飲むフレッシュジュースは最高だ!

ジュースを片手に、次に向かうはパンケーキのお店。数あるパンケーキのお店の中から、ここ!っていうところを決めるのは大変だった。トンはあまりこだわりはないけど、私は甘すぎるのが苦手だから、あまり生クリームてんこ盛りみたいのは避けたかった。

私たちが行ったのは、「モケズ・ブレッド・アンド・ブレックファスト」というお店。

順番待ちはあったものの、それほど行列という感じはなく、日本人観光客はほぼいなくて、現地の人でにぎわっているという感じ。

ニワトリの一家も店前でウロウロ。

30分くらいの待ち時間で席には通してもらえた。店員さんもみんな愛想が良い。ニコニコ話しかけてくれる。「リリコイパンケーキ」と「ロコモケ」を注文。

リリコイパンケーキ
ロコモコじゃないよ、ロコモケだよ。

リリコイパンケーキは、生クリームの量も控えめだし、フルーツの酸味も感じられて、すっきり。飽きにくい味で、好き嫌いの多い私でもたくさん食べれた。ロコモケはチャーハンの上にステーキが乗って、さらにとどめに双子目玉焼きドーン。とてもとてもとてもボリューミー。

ちなみにロコモケ、普通のライスかチャーハンかを選べる。グラマーすぎる店員さんが「私はチャーハンが好き!」と注文の際に教えてくれたのでチャーハンにしました。でも、たぶん白米のほうが良かったと思う。(脂質がすごい)

グラマーな店員さんはとても気さくで、注文のときもたどたどしい日本語で説明してくれたり、料理が来る前には「もう少しだよ!」と教えてくれたり、店内が混んでバタバタしているときでも「疲れたよ」とおどけてみせたり、とてもチャーミングでした。東京に店舗があるとも教えてくれた。

ボリューム満点の食事を何とか食べきり(トンが頑張った)、レンタサイクルを借りに近くのお店へ。

日本人の方がやっているレンタサイクルショップ。現地の交通ルールとかを日本語で教えてくれるのは助かった。右側車道通行とかね!

かわいい自転車で出発!!

まずはカイルアビーチ、そしてラニカイビーチへ向かう!!自転車で約30分くらいだから、やっぱりカイルアを広く見るには自転車が必須かもね。

車道なんてほとんど走ったことないし、車はガンガン近くを通るし、左折のときとかどうしたらよいのかわからないし、自転車は自転車で戸惑うこともたくさん。トンと若干言い合いになりつつ、どうにかビーチへ続く道を走り、やっと到着。ビーチまでの道は閑静な住宅街。

カイルアビーチ!!

広ーいビーチと、並行して伸びる広ーい緑地。きれいではないけれど、トイレやシャワーもあった。日本人もたくさんいたみたい。

緑地を走る自転車ロードは結構長い。途中には橋があったりして、景色が少しずつ変わっていく。

水はどこまでも透き通っている

カイルアビーチを抜け、また舗装された狭めの道を走り、少し傾斜のきつい坂道を登って降りる。そして住宅地が続く中を走る。ラニカイビーチは本当にこんなところにあるんだろうか…と不安になってきたころ、「こんなところから入るの?」というほど意外な入り口が見つかった。本当に住宅と住宅の間の細い道から階段を降りるといきなりビーチ。ビーチというか、階段降りたら水の中、くらいいきなり。

全米1に輝いたことのあるラニカイビーチ

これが楽園ですか。私たちは水着は持ってきていたものの、滞在時間が限られていることから入りはしなかったけれど、入らなくても伝わる心地よさ。トンと来れて本当に良かった。トンとこんな景色が見れて本当にうれしい。

時間の無い私たちは、ラニカイビーチを目と全身で味わって、写真を撮りまくって、また自転車を走らす。

さっき見たカイルアビーチをもう一度見て、また街のほうへ。雑誌とかで見つけた、かわいい雑貨屋さんを目指す!

軽く迷いながら到着したのは「ウィミニ」というお店。トンは私が行きたいところをいつも優先してくれて、探してくれます。

こじんまりとしたかわいいお店

日本人の方がやっていて、私たちが着いたのはたぶん閉店ギリギリだったのか、間もなくして閉まった。Tシャツとか、手作り風の雑貨が売っていた。トートバッグを買おうと思ったけど、結局トンとおそろいのステッカーを1枚ずつ買って終わった。

次に、トンが見つけたチョコレート屋さんに行こうと向かったのだけれど、着いたら「closed」の札。カイルアのお店は閉店が早いのか、午後3時とかでも閉まっているお店が結構あった気がする。トンの見たいお店が見れなかったのはちょっと残念だった。

あまりの暑さに、もう自転車は返却して、涼しい大型スーパーとかに行こうと決めて、自転車屋さんへ。このあたりから、昼に食べたあのボリューム爆発のロコモケが、腹の中で悪さを始める。

何とかどうにか、バスを降りたホールフーズマーケットにたどり着き、バス乗車ギリギリまでトイレで過ごすことになりました。

ホールフーズマーケットはさすがアメリカのスーパーマーケットで、何もかもがビッグ。陳列棚のサイズからしてビッグ。売ってるものもビッグで、ちょっと500mlの飲み物でも…と思っても、タンクのようなものしかない。何もかもが豪快。コストコ状態だった。

そんなこんなで、あっという間のカイルア散策だった。ハワイといえば!?というものは一通り満喫したし、常夏のサイクリングをトンと楽しんだ。帰りのバスは二人とも寝てた。

疲れた体で、アラモアナセンターのオリオリステーションへ。あまりお土産を買っていなかったので、ここで爆買いを始める。オリオリセンターではハワイの人気のお土産を低価格で扱っていて、買ったものはひと箱に収めて空港まで届けてくれる。(そのまま預入荷物にできる)スーツケースがパンパンになってたから、これは便利だったね。

オリオリトロリーもこれが最後

オリオリトロリーに乗って、ワイキキへ戻る。

ハワイ最終日の晩御飯は、ポケ丼に決定!マグロのづけ丼のようなもので、味付けは日本のものよりは少し濃いめだけど、ご飯の上に、豪快にマグロやサーモンの味付けさればぶつ切りがどっさり乗っている、日本食に近いもの。近くのスーパーで、自由に具を選んで作ってくれるお店があったので、そこで購入し、テイクアウトしてホテルのベランダで食べることにしました。

ハワイのごはんでこれが一番おいしかった。

だし醤油マグロと、コリアンサーモンを選択。だし醤油マグロは本当にマグロの漬けみたいな感じ。コリアンサーモンはキムチ風の味付けのサーモン。どっちもおいしかった!これならもう一度食べたいかも。

最後のハワイを楽しむために、食後は海へ!波の出るスポットに行って遊びました。大きい波が来るたびに、トンとキャーキャー言って遊ぶのが楽しかった!たまに着地した時にごつごつの石だらけのところもあって、痛い痛い言いながら逃げた。

海の後はプールへ。大人専用のインフィニティプールでプールが閉まるギリギリの時間まで泳いでた。

明日は日本へ帰る日。きっと帰ったら、楽しかったな~って気持ちと、もう少しハワイにいたかったなって気持ちと、そして絶対、なんか安心した気持ちが混ざり合うんだろうな、と思いながら、ハワイでの最後の夜が更けていきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました