新婚旅行 inハワイ 3日目

スポンサーリンク

今日はオプション1個目「オアフ島縦断ルートツアー」に出かける!

「’OLI’OLIシャトル ハレイワ」に行くのだ!

「この木何の木気になる木」を見て、ドールプランテーションを見て、ハレイワでのショッピングを楽しむツアー。

「カツミ」という名のおじさんが、運転手兼、ガイドをしてくれたんだけど、その話がとてもおもしろかった。

この木何の木は、モアナルアガーデンという公園にある、モンキーポットという種類のねむの木。モアナルアガーデンにはモンキーポットがたくさん生えているんだけど、この木何の木1本だけが、日立のCMに使われ、日立の広告を背負うこととなり、日立がお金を出して手厚く守られているとのこと。

他のモンキーポットとは別格なんだぜ!

モアナルアガーデンの入り口には、この木何の木グッズを扱う売店が。「konokinannoki」と刺繍の入ったタオルとか、エコバッグとかが売っている。完全に日本人向けですね。

30分ほど買い物をしたり、「この木」と写真を撮ったり。ハワイの天候は、毎日32度ほどと暑いけれど、木陰に入ると程よく涼しい。カツミが、大きい木からはパワーがもらえるという話をしていたから、「この木」の下に入ってパワーをもらってきた。

この木何の木パワーを吸い取るsin

バスに乗って、次の経由地「ドールプランテーション」へ!

やっぱりハワイといえば、ドールの南国果実たち。昔の日本の果物の缶詰はハワイ産が多かったとか(今は人件費の安い東南アジアなど)。ハワイのパイナップル畑も半減したのだとか。言葉が分からない日本からの移民が、こういった農作業を行っていたらしい。ちなみにこの日本からの移民、昔は着物で農作業にあたっていたが、当然適さず、動きにくく、破れてしまうこともしばしば。その破れた着物や、布団の生地を使って生み出されたのが、アロハシャツなんだとか。ハワイの正装であるアロハシャツは日本人が発端だった!

多少の渋滞にはまりつつ、ドールプランテーションへ。

このロゴ!高いバナナによく貼ってあるやつ!

トンはパイナップルアイスの行列へ。sinはドールグッズの物色へ。

ドライフルーツ好きな祖母にドライパイナップル。他にも良いもの無いかなと思ったけど、とにかく店が広い。そしてこちらも時間が30分程と限られているので、あまり買い物はできず。

全然畑を見ることなく、売店のみで終了!少し悔やまれる。

バスはハレイワへ。ハレイワは、少しクラシックな街。移動販売車のようなものが停まっていて、ガーリックシュリンプを売っていたり、サーファーグッズのお店も立ち並ぶ。

TEDDY’S Bigger Burgers

ここでもトンはバーガーを食べる!「TEDDY’S Bigger Burgers」というお店で、でかいハンバーガーを注文。やっぱり人気のお店なだけあって、結構待った。テイクアウトができるのか、できないのか、頼んでみたものの果たして伝わっているのか!ドキドキの注文。

ビガーサイズで十分満腹。

意外とハレイワ散策するには時間が足りない!ハレイワビーチを少し見て、周辺のお店を見ているだけで残り30分とか。

ハレイワビーチはとてもおだやか。

ハレイワで私が行きたかったのが「SNOOPY‘S SURF SHOP」。トンが先ほどマップを紛失させたので、危うく喧嘩になりかけながらも、無事到着。

サーフィンの町ハレイワならではの、サーフボードを抱えたスヌーピーやチャーリーブラウンのグッズがたくさん!おそろいのキーホルダーと、スヌーピーのパンケーキミックスを購入!ちなみにパンケーキミックスには作り方や必要な材料は書いてないので、手探りで作るよ!笑

本当はTシャツとかもすごくかわいいんだけど、全部Hawaiiって入っているので、帰国後着るのはちょっと…ということでやめました。パジャマにするのももったいないしね~。ハワイ滞在中のみは寂しいし。

バスまでの戻り道、木陰からクジャク氏現る!

もっとじっくり見たい!という気持ちも少しありつつ、腹八分な満足感でオアフ島縦断ツアーは終了。ちなみにハレイワからワイキキまでは1時間ちょいくらい。ワイキキ周辺の都会感から、ドールのある農村地域、そして、ハレイワの海と少しクラシックな街並み、いろんなハワイを感じられるツアー。

カツミの楽しい話ももっと聞きたかったな。

バスを降りた後、見かけた近くのジュース屋さんへ。トンはスイカ味、私はパイナップル味。これがどう注文を間違えたのか、ビッグサイズで登場。ハワイでは、サイズを注意しなきゃいけないね!

戻って少し海で遊んでから、この日の晩御飯は、ホテル近くのレストランへ。今までファーストフードばかりだったから、飲食店でチップを払う経験もしてみないとね!ということで。

ステーキと、パスタを注文。どちらも味濃い!そして、、やっぱりあの油の味。やっぱり日本食がいいねという話でここも終わるのでした。おいしくないわけじゃない、でもなんか引っかかる油の味があるんだ!でも異国を感じられる、楽しい食事。

今日海で遊んだとき、浅瀬で大きめの波が来るスポットを発見。波に乗る楽しさを知った二人なので、滞在中はまたここで遊ぼうと決めたのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました