喧嘩が多い我々夫婦は、出発前の荷物チェックからして、喧嘩していた。なんでかは忘れたけど。たぶん、財布をポケットに入れるのヤメロとか、言われなくてもわかってるとか、または、トンのスーツケースの入れ方が汚いとか、そんな類の、大したことない理由で。
海外旅行初めての我々は持ち物とかも何にもわからなくて、主にトンが調べたりしていた。妙なところに几帳面なトンは、わざわざエクセルで持ち物チェックリストやら、ワンポイント英会話みたいのとか、資料作りに精を出していた一方、私はハワイで歌ったらさぞかし気持ち良いであろう歌を練習するなどしていた。(どちらもあまり役に立たなかった)
だから、私は海外保険だとか、エスタだとか、手続き関係はノータッチだったのが、ちょいちょい喧嘩のタネにはなってた。まあ、それはやってくれて助かった。
そんなこんなでわたわたと出発した新婚旅行。直前までサングラスを買ったり、スーツケースに貼るステッカーを買ったり、なんだかんだの準備不足もありつつ、無事に空港へ。
飛行機が怖い私は、直前まで、「飛行機 怖い」を検索。ヤフー知恵袋では、飛行機怖い人がたくさん質問していて、その回答一つ一つを熟読。
ちなみに最も納得した回答は、「飛行機事故にあって死ぬ確率は、宝くじが当たる確率より低い。だからそんな確率にぶち当たるほどの運命ならば、たぶん飛行機に乗ってなくても何かしらの理由で死ぬ」と、「一日に何千便もの飛行機が空を飛んでいるのに、飛行機が落ちてきて死ぬ可能性は考えないくせに、なぜ乗った飛行機だけが落ちることを考えているのか」というもの。ぐうの音も出ないほどに納得。ありがとう、どこかの誰かに回答したどこかの誰か。
羽田について、初めて成田まで移動。成田まで京急で約90分。遠い!
初めての成田空港。JALの手続きに手間取ったけど何とか手続き終了。出国審査を通る前に、最後に日本食を食べようとしたけど、成田空港、お蕎麦屋さんは見つからず!定食屋さんで晩御飯。この後機内食もあるのにたらふく食べた。トンは何やら激辛のシシトウに苦しんでいた。
ドキドキの初の出国審査。直前に買った500mlのペットボトル、飲み切れずに捨てたのはちょっと残念。何事もなく無事に出国。出国審査した後の空間は一体どこの国なんでしょう。
ハワイ便は定刻通りに出発。国際線の機内には個別のモニターがあって映画が見放題。音楽もいろいろ。何と言ってもリサとガスパールの映画がやっていたのがアツイ!数ある子供向けアニメの中でなにゆえにそのチョイスがされたのか!私のためなのか!そしてずっと見たかったけど見れずにいたボヘミアンラプソディー。フレディ・マーキュリーという人物、そしてクイーンというバンド、そして音楽そのものがより好きになったというか、なんというか、なんかジーンとしたね。ああこの曲って、こういう風にできたのか、とか、こういう人物がこういう思いで作った曲なのか、とか。帰国後クイーンばかり聞いているのは言うまでも無し。そしてこの熱い感情が海外旅行への気持ちを高めてくれたね。
こうしてハワイに向けて我々を乗せた飛行機は、真っ暗な夜とそしていつの間にか現れた朝日の中を飛んでいくのでした。
コメント